「横浜市の子宮がん検診」は婦人科の枠、また「HPVワクチン」「アンチェアー」もそれぞれの枠でネット予約をお願い致します。
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。
浅川産婦人科の院長 Drやすゆきが、お産のお悩みについてお答えしていきます
例年猛威を振るうスギなどの花粉症、薬を飲んでも症状が治まらない。
セレスタミンというステロイド入りの薬を長期間内服していたり、ケナコルトというステロイドの注射を行っている人を時々みかけます。
ステロイドは長期間に渡って使用すると、骨がもろくなったり、免疫力を抑えるなどの重い副作用があります。
今、もらっている抗アレルギー薬をまずは正しく、有効的に飲んでいますか?
市販でも売られているアレグラという薬があります。眠気が出にくく使いやすいです。よく食後に飲んでいる人がいますが、食前30分前と食後内服で血中濃度を調べると、食後に飲むと14%ほど低くなってしまいます。
是非、食前、お勧めの飲み方は、起床時に飲んである程度血中濃度が上昇したときに、まずは朝の通勤のため外へ出ましょう。
そして夕方、帰宅の30分ほど前に飲んで、帰路につきましょう。
これでも症状が治まらない早起きの人には、ビラノアがお勧めです。起床時にやはり飲んで、1時間ほどしてから朝食を食べて、そして家をでるのです。
また一つの抗アレルギー剤が効かないとき、ポララミン(一般名d-クロルフェニラミンマレイン酸塩)という第1世代抗ヒスタミン薬が併用されることがよくあります。
ただし眠気が出やすく、抗コリン作用があり、緑内障や前立腺肥大などの人では禁忌です。
せっかく副作用の少ない第2世代の抗ヒスタミン薬が発明されたのですから、それらをうまく活用しましょう。まずは現在飲んでいる薬と化学構造式が違うタイプの薬剤を試してみましょう。
タイプの違う薬を使うことで、効果が現れることがあります。
また強いけど眠気の出る薬を寝る前に飲んで、起床時にアレグラを1回内服するだけでも、効果がかなり期待できます。そして点鼻薬や点眼薬などを併用してあげることで症状を緩和できます。
それでも症状が強く、鼻粘膜の腫脹が強く重大な仕事に影響するという場合には、先ほど冒頭で使わない方がいいと言ったステロイドと第1世代の抗ヒスタミン薬であるd-クロルフェニラミンマレイン酸塩の合剤であるセレスタミンを1週間ほど期間限定で使わざる得ないこともあります。
最後に薬を色々と変えてみる前に、日常生活において行うべき基本的な花粉の回避法を励行しているかをもう1度確認しておきましょう。
https://kagayakiclinic.jp/contents/kafun.html
https://kagayakiclinic.jp/