
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。
横浜市の子宮がん検診は婦人科の枠でネット予約でお願い致します。
諸事情により、2020年11月末をもって分娩の取り扱いを一旦終了し、2020年12月から済生会横浜市東部病院とのセミオープンシステムを開始します。
詳しくはこちら >
浅川産婦人科の院長 Drやすゆきが、お産のお悩みについてお答えしていきます
今日は羊水の量についてのお話です。
羊水は赤ちゃんの元気度のバロメーターです。
羊水のほとんどは赤ちゃんのおしっこ。毎日どんどん作られます。
超音波で羊水が少ない場合は、破水をしている可能性や、赤ちゃんの元気が無い状態を疑って、いろいろとチェックをします。
ただし、分娩が近づいてくると、超音波でみる羊水量は減ってくることが多いです。
極端に少ないと言われない限りは心配しなくてよいと思います。
しかし、羊水が少ない状態が長く続くような場合は、分娩誘発(計画出産)を行う場合もありますので、詳しくは先生に聞きましょう。