最近の困り事、予約外の患者さんの相談が多くあります 永遠の課題です | 鶴見駅徒歩3分 浅川産婦人科(ネット予約対応) 川崎、横浜からも好アクセス Dr.asakawa.jp ピル・アフターピル・中絶・プラセンタサイト

医療法人 晧慈会 浅川産婦人科

妊婦の初診がネット予約可能

ご予約・お問合せは

妊婦の初診がネット予約可能

「横浜市の子宮がん検診・HPV検査単独法」は婦人科の枠、また「HPV予防接種」「アンチェアー」はそれぞれの枠でネット予約をお願い致します。
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。

ネット予約
浅川恭行

Drやすゆきの相談室

浅川産婦人科の院長 Drやすゆきが、お産のお悩みについてお答えしていきます

最近の困り事、予約外の患者さんの相談が多くあります 永遠の課題です

診療予約とは、患者さんが病院や診療所を受診する際に、あらかじめ予約を入れておく制度です。

当院では、患者さんの待ち時間短縮のため、原則として予約制としています。診療を希望される場合は、事前にネットで予約をお取りください。予約はどなた様でもできますが、患者さんの氏名、生年月日などの基本情報が必要です。
なお、外来の診察状況、救急患者さんの対応、緊急の手術の対応などで、予約時間に診療できない場合があります。あらかじめご理解いただきますようお願いします。

また、予約の方が優先になりますので、予約外の場合は待ち時間を頂く場合があります。

当院では、待ち時間を減らす工夫について

  • 予約外の方の対応(当日診察の状況で診療の最終時間になる事や、健診希望などで緊急で無ければ再度予約を取って来て頂く)
  • 業務の効率化を図る機器やシステムを導入
  • スタッフ同士で業務の分担や確認を徹底
  • 待合室のネット環境などを快適にする
  • 予約システムや問診システム、自動精算機の導入
  • 待ち時間が予想される場合には、事前にその旨を伝える

 

医療法人皓慈会 浅川産婦人科
理事長・院長 浅川恭行

経歴

1993年 東邦大学 医学部卒業
1999年 社団法人日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医
2007年 東邦大学医療センター大橋病院 産婦人科講師(病院)
2007年 日本産婦人科医会 幹事
2009年 医療法人皓慈会 浅川産婦人科 理事
2017年 医療法人皓慈会 浅川産婦人科 理事長・院長

 

妊婦初診はネット予約 ページトップ