
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。
横浜市の子宮がん検診は婦人科の枠でネット予約でお願い致します。
諸事情により、2020年11月末をもって分娩の取り扱いを一旦終了し、2020年12月から済生会横浜市東部病院とのセミオープンシステムを開始します。
詳しくはこちら >
浅川産婦人科の院長 Drやすゆきが、お産のお悩みについてお答えしていきます
妊婦健診の超音波検査では、おなかの中の赤ちゃんが元気であることを確認します。同時に、妊娠中にお母さんや赤ちゃんに問題を起こす可能性がないかどうかも見ています。
超音波検査は、お母さんの負担も少なく、赤ちゃんにも安全に実施することができ、簡単に多くのおなかの中の情報を知ることができる検査です。
妊娠の初期は、お母さんは胎動を感じませんので、動いているかどうか、また、その発育は週数どおりか?などをチェックします。最初はあたまからおしりまでの長さを測っていますが、だんだん一画面に入らないサイズになりますので頭の横幅や太ももの骨の長さを測って評価します。