エラワン 緊急避妊薬 始めました | 鶴見駅徒歩3分 浅川産婦人科(ネット予約対応) 川崎、横浜からも好アクセス Dr.asakawa.jp ピル・アフターピル・中絶・プラセンタサイト

医療法人 晧慈会 浅川産婦人科

妊婦の初診がネット予約可能

ご予約・お問合せは

妊婦の初診がネット予約可能

「横浜市の子宮がん検診・HPV検査単独法」は婦人科の枠、また「HPV予防接種」「アンチェアー」はそれぞれの枠でネット予約をお願い致します。
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。

ネット予約
病室

お知らせ

横浜市鶴見区の浅川産婦人科の入院案内の紹介

エラワン 緊急避妊薬 始めました

120時間以内有効な緊急避妊薬 エラワン 始めました

エラワン(EllaOne)は、ウリプリスタル酢酸エステルを有効成分とする緊急避妊薬(アフターピル)です。性交後120時間(5日間)以内という、国内で承認されている緊急避妊薬の中では比較的長い時間まで服用できる点が最大の特徴です。排卵を抑制または遅延させることで妊娠を防ぎます。

国内で広く使われているノルレボ(レボノルゲストレル)と比較すると、エラワンは服用可能時間が長いことに加え、排卵直前の段階でも効果が期待でき、吐き気の副作用が少ない傾向があるという違いがあります。どちらの薬を選択するかは、性交からの時間、個人の体質、医師との相談によって決まります。性交から72時間以上経過してしまった場合は、エラワンが唯一の選択肢となります。

エラワンの妊娠阻止率は、服用タイミングにもよりますが、およそ60%~80%程度と報告されています。しかし、100%妊娠を防げるわけではないため、服用後も妊娠の可能性に注意が必要です。

エラワンの特徴と有効期限

エラワンの最も大きな利点は、性行為後120時間以内(5日間)に服用すれば避妊効果を得られる点です。従来の緊急避妊薬である「ノルレボ(レボノルゲストレル)」は72時間以内の服用が求められていますが、エラワンはさらに長い時間の猶予があるため、急ぎの対応が難しい場合にも安心です。また、エラワンは体重が多い女性(BMI30以上)でも効果が落ちにくいことが確認されています。これにより、幅広い女性が安心して使用できる薬剤として注目されています。

エラワンとノルレボの違い

エラワンとノルレボには、避妊効果が持続する期間や避妊成功率に違いがあります。エラワンは、性行為後120時間以内に服用することで高い避妊効果を得ることができ、特に服用タイミングが遅れても効果が期待できる点で優れています。一方、ノルレボは72時間以内の服用が求められますが、早期の服用で高い効果が期待できる薬です。

エラワンの服用方法

エラワンは、性行為後できるだけ早く、120時間以内に1錠服用します。水またはぬるま湯で服用し、服用するタイミングが早いほど高い避妊効果が期待できます。なお、服用後3~7日以内に消退出血(生理に似た出血)が起こることが一般的ですが、周期がずれることもあります。次回の月経が起こることを確認できれば避妊はうまくいった可能性が高いです。順調に次回月経がこない場合や3週間生理が来ない場合は、医療機関への受診が推奨されます。

副作用と注意点

エラワンの副作用として、頭痛、吐き気、腹痛、倦怠感などが報告されています。これらの副作用は、発生したとしても24時間以内に軽減しますが、まれに吐き気によって薬を吐き出してしまうことがあるため、必要に応じて吐き気止めの併用が推奨されます。なお、内服後4時間以内に吐いてしまった場合は、薬の効果が期待しにくいため、再度内服が必要になってしまいます。

また、エラワンは日本国内未承認の薬剤です。海外製(医薬品副作用被害救済制度非対象)であるため、当院では国が定めた正しい手続きを経て入手・使用しています。輸入については代理店であるドクターズファーマシー等を通じて行っております。

希望の方は当院のWEB予約の婦人科予約で来院下さい、予約枠が一杯の時は直接診療時間内に来院ください。

妊婦初診はネット予約 ページトップ