お知らせ | Page 2 of 2 | 鶴見駅徒歩3分 浅川産婦人科(ネット予約対応) 川崎、横浜からも好アクセス Dr.asakawa.jp ピル・アフターピル・中絶・プラセンタサイト

医療法人 晧慈会 浅川産婦人科

妊婦の初診がネット予約可能

ご予約・お問合せは

妊婦の初診がネット予約可能

「横浜市の子宮がん検診・HPV検査単独法」は婦人科の枠、また「HPV予防接種」「アンチェアー」はそれぞれの枠でネット予約をお願い致します。
当院は予約制のため、事前予約されてない方はお待たせすることがございます。

ネット予約
病室

お知らせ

横浜市鶴見区の浅川産婦人科の入院案内の紹介

処方箋の期限切れ・紛失にご注意下さい

処方箋には有効期限があります 処方箋の有効期限は発行日を含めて4日間です。有効期限には日曜日や休診日、祝日も含みます。
必ず4日以内に薬局でお薬をもらってください。 4日以上経過した場合 処方箋は無効となり、薬局に出しても薬はもらえません。 再発行してもらえる? 処方箋を再発行する場合は医療保険は適応できません。自費(10割負担)での再発行となります。期限切れの処方箋を必ず持参ください。 処方箋再発行手数料:600円  医療機関を再度受診し、現在の症状について医師に確認してもらう 再受診にかかる費用…

腟の若返りレーザー治療についての紹介

当院が導入している、腟をケアできるレーザー治療として普及を続ける「外陰・腟萎縮レーザー治療」は、腟粘膜の代謝能力を高めて潤いを取り戻し、性交痛を和らげるなどの「腟のエイジングケア」の効果が期待できます。 https://asakawa.or.jp/qanda/laser-treatment…

横浜では当院が初導入 次世代フォトシルクプラス LUXEA

シミ・くすみ・そばかす・色素沈着の改善効果が認知されているフォトシルクプラス。
この次世代美白治療機器が当院導入のルクセアです。産婦人科だからできる安心のフォローと施術です。 機器の特長 フォトシルクプラスが進化した、新しい美白治療器「LUXEA(ルクセア)」 フォトシルクプラスはUPL(U-Shape Pulse Light)という幅広い波長の光を用いたイタリアDEKA社の美白治療器です。シミ・くすみ・そばかす・色素沈着の改善効果はすでに認知されています。
当院で導入した光治療器「LUXEA(ルクセア)」はフォトシルクプラス…

当院のセミオープンシステムについて

診療所と病院が連携して、妊婦健診は近くの診療所で受け、分娩は病院で行うことにより、妊産婦さんの利便性を保ちながら、それぞれの医療機関の特性を生かした役割分担で、その機能を有効に発揮させるシステムです。 済生会東部病院とのセミオープンシステム導入について改めてご案内させていただきます。当院では分娩施設がありませんが、32週ごろまでの妊婦健診が可能です。 里帰り分娩の方も、分娩する病院が決まっていて、経過に問題がなければ里帰りするまで32週ごろまでの健診を受けて頂くことができます。 残念ですが他の鶴見区、港北区の分娩施設でのセミオープンは現在行なって…

診察券についてのお知らせ

診察券についてのお知らせ 当院で発行される診察券は、個人情報の観点から、ご来院時に必ず必要となっております。現在、診察券をお忘れになる方が大変多く、ご本人様確認の上でも、苦慮しております。 このため、2022年5月1日より、診察券を忘れた際には、理由を問わず、毎回再発行となります。 再発券には、手数料100円が発生しますので、何卒ご理解賜りますようお願い致します。 ご来院の際には、保険証と診察券を、くれぐれもお忘れないよう、お願い申し上げます。 …

産婦人科外来を受診される患者様へのお知らせとお願い

新型コロナウィルスの流行により、当院外来を受診される際は、マスク着用のうえご来院ください。受診は一人でお願いいたします。 かぜ症状(熱、鼻水、せき、喉の痛み)や関節痛、倦怠感がある方は、後日の受診をお願いいたします。 更に妊婦の方で、かぜ症状(熱、鼻水、せき、喉の痛み)や、出血、お腹の痛み、破水感などの産科的症状がある場合は、受診前に当院へのご連絡をお願いいたします。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 下記に該当する方は、お近くの「帰国者・接触者相談センター」に連絡していただき、相談センターの指示に従って、指…

当院駐車場、駐輪場使用について

悲しいお知らせ 最近、当院駐車場、駐輪場に無断で駐車、駐輪される方がいらっしゃいます。 先日当院に受診する方の駐車場、駐輪場がなくなってしまった事が起きました。 残念ですが、 無断駐車、駐輪を確認させて頂き、鶴見警察に相談の連絡と罰金5万円頂きます。 罰金はおぎゃー基金に寄付させて頂きます。 また、警察のご指導により、私有地ですが移動させて頂きます。 院長 …

妊婦初診はネット予約 ページトップ